-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006-09-09 (Sat)

こんにちは、昨日・今日と大変蒸し暑いですね。まだまた残暑は
厳しくなりそうですね。
前回の湖東遠征からの写真です。田村山に登る前に湖岸道路近くの
田園地帯から撮りました。この田園地帯に行くのも、道を間違えて、
かなり遠回りをしてしまい駅から20分ほど歩いてしまいました。
稲穂も穂を垂らし収穫間近のようで、この週末には刈り取りが
終わってるかもしれないですね。
長浜-田村間
EOS3+SIGMA28mm-70mmF2.8 RVP100

露出を思いっきりアンダーにして太陽に反射するステンレスボディ
を強調してみました。
※この写真はトリミングしています。
長浜-田村間
EOS3+EF70mm-200mmF2.8L+EXTENDER×1.4 RVP100
スポンサーサイト
Comment
今年はそういった農作業が早い気がします。
2枚目の白く飛ぶ寸前の金属の光具合がいいですね。
銀塩ならではの粘り具合だと思います。
こんばんは、いつもありがとうございます。
こっちでも稲刈りが始まっています。8月の中旬の北陸でも一部穂を垂らしそうに
なっていました。田圃によっては、早く収穫できるようにしているのかも
知れないですね。
2枚目・・・ありがとうございます。サイドから狙っていたら太陽光線が鋭く
射していたので、面白いかなと思って撮ってみました。
ボディ以外は黒く潰れていますが、逆にそれが反射具合を強調できて
面白い出来上がりになったと思います。
白く飛ばない程度の露出が結構難しかったですけど、なんとか
なってくれて、良かったです。
ありがとうございました。
ほんと気持ちの良い青空です、田村付近は見通しも良く
撮影しやすい場所ですよね。
極端にアンダー目にしたステンレスボディ、鋼板の波や溶接跡の鋲が
重厚感、また違う印象でよかったです。
こんばんは、いつもありがとうございます。
そうですね。ここへは初めて来たのですが、線路際にも午前中なら
バッチシ編成撮りができそうな場所もありますし、田圃を入れてもよし更に登ってもよし(^^)
と一日撮れそうな所ですね。ただ特急がしらさぎだけというのが残念ですね。
ステンレスボディ・・・ありがとうございます。私も出来上がりを見てボディにこれだけの
鋲が打ち込まれているのだと、感心してしまいました。
ありがとうございました。
Post a Comment