-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006-08-11 (Fri)

昨夜は更新作業中に寝てしまって、途中で文章が終わってまして
すみませんでした(^^ゞ
週末の撮影の準備をちょこまかとやってました。周辺の地図も
用意しましたし、RVP100の10本パックを購入。
あとは、どう撮れるかですね・・・(1番の悩みですね)
最近は近場の北方貨物線で編成撮りをして勘を養っていますが、
本番では、どうなるか・・・。
この場所、編成に光が周らないダメポイントですが(汗)
結構おもしろくて、時間があるとつい寄ってしまいます。
EOS3+SIGMA28mm-70mm F2.8 RVP100+1

こちらは踏切から狙いましたが、やはり編成に光が周りません(^^ゞ
EOS3+EF70mm-200mmF2.8L+EXTENDER×1.4 RVP100+1

こちらは順光で編成にも光が周っています。しかし幕が回送・・・
何かとオチがつきます(^^ゞ
たまに「びわこハリウッド号」なんていう幕で宮原に帰ってくること
があります(3回程目撃)
EOS3+EF70mm-200mmF2.8L RVP50+1
スポンサーサイト
Comment
私も地元でちょこちょこと雷鳥を撮っております。もう他県ではだいぶ撮って来たので京都での雷鳥の姿を残しておこうと思っております。
週末は何処に行かれるんですか???
北方貨物線ではかなり雷鳥を撮っていまして、同じような写真を大量生産
しています(^^ゞまだ確認はしていないですが、A01編成からA10までフルコンプリート
できていると思います(^^ゞ
次は、淀川や梅田近辺で撮る予定にしています。
明日から、北陸(武生・芦原温泉周辺)で撮る予定にしています。
雷鳥のラストサマーとなりそうなので、悔いのないように
頑張ってきますネ。
服部さん、私もトーマス編成撮りたいです。
子供が小さい時にトーマスのビデオを何回も見ていたので
何か懐かしいです。綺麗なラッピングですね。
トーマス編成もキャッチできるように頑張ります(^^)
ありがとうございました。
Post a Comment