-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006-03-16 (Thu)

夜練から帰ってきました。狙いはサンライズの1本のみです。
先頭車両は合焦できずに、連結部分のみなりました(汗)
連結部分がセンターに来なくて・・・また次ということで(笑)
色温度を高めに設定し、軽量の50mmレンズでしたので
手持ちで振りました。
EOS20D 50mm(35mm=80mm) M-mode ISO400 1/8 F2.5 jpeg

サンライズの室内照明はとても暖かみのある照明で、乗客の
方が外を見ていたので切り取りたかったのですが・・・撃沈(笑)
また次ということで(笑)
EOS20D 50mm(35mm=80mm) M-mode ISO400 1/8 F2.5 jpeg

追加で1枚貼りました。今晩の虹機は幻のようでした・・・
EOS20D 50mm(35mm=80mm) M-mode ISO400 1/8 F2.5 jpeg
スポンサーサイト
Comment
車体と背景との色合いがいいですね。 連結部分で捉えるのは難しいと
思いますが躍動感ありです。 毎夜の出撃お疲れさまです。
500系の青色を強調するのにホワイトバランス触られていること
φ(.. )メモメモです(^^ゞ 大切な素振りが安定した作品作りにつながるのでしょうね。
出雲は、無事に撮影できたようでなによりです、今日いれてあと2往復
お疲れさまエールを送ってあげたいです。
スーパーやくも、も名前統一されちゃうんですね、ネーミングでそのエリアを
想像させる、こおいう愛称も大事にして欲しいです。
1/8secでしっかり合わせているのは流石です!
全体がオレンジ色で纏められているのも深夜の都市高速みたいで素敵です。
一つご質問なのですが、夜間撮影時の露出は-補正となるように設定しているのですか?
以前絞り優先で設定したらあまり巧くいかなかったものでして・・・。
しかし・・・50mmレンズ良いですね。欲しくなりました。
いつもありがとうございます。鉄道漢さんにご賛辞いただいて
嬉しく思います。近所でサンライズを撮れる所がないかと探し、
今回の2回目でなんとか撮れる事ができました。
鉄道漢さんを始めウェブに集われている皆様のご活躍を拝見して、
大変刺激を受けています。
いままで応募したことがなかったのですが、テーマに即した写真が
あれば送ってみようかなと思ってます。
7作中5作は凄いですね。本当にレベルの高い皆様が集まっておられると
思います。
今は3レの車中ですね。夜汽車の雰囲気を満喫してきて下さいね。
ありがとうございました。
こんばんは、いつもありがとうございます。
お褒めいただいてありがとうございます。ホワイトバランスは
気候との関係で、青を強調できると思います。曇天の時に、白熱灯or
蛍光灯モードで青を強調できると思います。晴天時には使用できないと
思います。(変な色になった記憶が・・・・笑)
>今日いれてあと2往復
お疲れさまエールを送ってあげたいです。
本当にそうですね。無事に無事故で走りぬいて欲しいですね。
夜な夜なRail Magazineの2月号を見て、出雲に思いを馳せてます(笑)
ありがとうございました。
こんばんは、いつもありがとうございます。
その前日は70-200の三脚流しを試みましたが、あえなく撃沈(笑)
したので、更に明るいレンズは50-1.8しかないので、思い切って
手持ちで振りました。ブレないよう顔面にボディを押し付けて必死でした(笑)
>一つご質問なのですが、夜間撮影時の露出は-補正となるように設定しているのですか?
以前絞り優先で設定したらあまり巧くいかなかったものでして・・・。
最近はずっとマニュアルモードで撮影していますので、露出補正はしてないと
思います。流し止めたい場所のレール付近で測光していまして、ファインダー内の
露出のレベルが適正値(真ん中)にくるようにSSと露出を決めています。
答えになっているかどうかすいません(汗)もし宜しかったらまたご質問下さいね。
50mmf1.8はお手ごろ価格のいいレンズと思います。ただ開放付近になるとMFによる
ピント合わせはすごくシビアになります。ちょっした微調整というか、今回もピント合わせには
すごく神経質になりました。(合っているかどうかは別にして・・・笑)
でも軽くて、街中のスナップなんかにはとても向いていると思いました。
ありがとうございました。
両方ともダイナミックで素敵です!
列車の正面でヘッドライトを拾った際に露出が変わらないようにしておくのと同じですね。
近場で絵になりそうな場所でチャレンジしてみたいと思います。
F値の明るいレンズでMFによるピント合わせは難しいですよね。
20Dももう少しファインダーが明るければ良いなと思っています。(やはり1系ですかね・・・)
余談ですが出雲は今日が最終日ですね。現場は大変な事になっていそうです(^^;
こんばんは、いつもありがとうございます。
お褒めいただいて恐縮です(^^ゞ
最近は、夜の撮影ばかりになってまして、なかなか
晴天の下、スカッとしたものが撮れなくて(汗)
もう半月もすれば、さくらの季節ですね。さくらと絡めたものが
撮れればと思っています。
ありがとうございました。
こんばんは、いつもありがとうございます。
そうですね。ヘッドライトの明かりので露出が変わらないように
しています。ぜひチャレンジしてみて下さいね。
確かにピント合わせ難しいですね。特に夜は、本当に
あっているのか疑心暗鬼になったりして(笑)四苦八苦してます(笑)
EOS-3のファインダーを思うと見難いなと思います。
昨日は、人の多いところは避けて田舎の駅で見送りしました。
走り去った後、感傷的になってしまい、感慨深いものがありました。
ありがとうございました。
インパクトのある写真ですね。オレンジ色の光の中の流しも決まっていますね。
こんばんは、早速のご祝辞ありがとうございます。
服部さまの速報で、ドキッとした後何ともいえない喜びに一人沸いていました(^^ゞ
また服部さまと一緒に入賞できて喜びも倍増です。
出力の設定で、派手な仕上りになってしまいましたが掲載写真をみてより派手になっているので
びっくりしました(^^ゞ
服部さまの作品は、ウェブで拝見して私も大きく影響を受けた作品です。
その後ヨドバシへ行ってクロスフィルターを買ったことは言うまでもありません(笑)
次はDJの入賞でご一緒できるのを夢見て励んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
Post a Comment